ご神前に永遠の契りを交わす神前結婚式
神前結婚式は、日本の神話の中で、性別を持って生まれた伊奘諾(いざなぎ)という男神と伊奘冉(いざなみ)という女神が結ばれたことに由来します。この二柱の神さまは、多くの神々をお生みになり、日本という国が始まりました。神前結婚式は、この二柱の神さまのように、深く結ばれ、子孫を繁栄していくという願いが込められています。
大宮神社のご祭神である景行天皇は、賊の熊襲を平定されるご功績を成し遂げたほか、数々の困難に立ち向かい、その一つ一つを達成され古代国家の礎を築かれました。そのことから、何事にも努力する人々を助ける、心願成就の神さまとして信仰を集めています。
大宮神社での結婚式は、神さまに永遠の契りを誓い、今後の幸せを祈るとともに、困難があっても立ち向かい夫婦力を合わせ乗り越えていけるようご祈念します。
式次第のご案内 | 一、修祓 |
---|
所要時間 | 約40分 |
---|
初穂料(玉串料)のご案内
|
---|
50,000円 |
ご予約・お問い合わせ |
|
---|